Q:「取得可能な専門医」「サブスペシャリティ」について教えてください。
救急科専門医、集中治療専門医、内視鏡認定医の取得が可能です。
Q:当直/オンコールは「平均的にどの程度の忙しさになるか」、「当直代やその他手当等あれば」教えてください。
オンコールはありません。基本勤務は日勤と準・深夜勤務です。
平均的には準夜勤帯が忙しく、深夜勤帯は落ち着きます。
忙しさには波があり一概には言えませんが、忙しいときはなかなか休めません。
夜勤の手当ては別途あります。
Q:後期研修中の「外来での指導体制」「フォロー体制」を教えてください。
基本的には、上級医とともに勤務するため、その場での指導があります。
また、週に一度のカンファレンスがあり、そこでも指導をもらえることがあります。
Q:「指導医の指導方法」について教えてください。
主に直接対面での指導です。勤務が重なっていない症例などでは、後日メールやカンファレンスで共有があります。
Q:「他の病院(科)より優れていると思う点」「強い症例」を教えてください。
救急搬入台数が多い点、ER体制のため主に軽症~中等症が多く、common diseaseを学べる点です。
Q:「この人は面白い!魅力的だ!素敵だ!」と思う人と、その理由を教えてください。
救急部長の前センター長の先生です。
豊富な経験や分かりやすい指導があり、自分の成長を後押ししてくれます。
Q:「女性医師にとって働きやすい環境」だと思う箇所を教えてください。
基本的にはシフト制のため、メリハリのある勤務になっていると思います。
また、時短勤務の対応も可能です。
Q:「アルバイト(外勤)」について教えてください。
当院ではアルバイトは禁止しております。
Q:イベント(飲み会)について「どのタイミング」で「どのようなイベント(飲み会)」があるのかを教えてください。
コロナ禍であったため少なかったですが、歓迎送迎のタイミングにある事が多いです。
Q:「1週間の勤務日数」「何時くらいまで勤務」しているか教えてください。
シフト制のため週間の勤務にはばらつきがありますが、平均して週に5日程度です。
シフト管理がしっかりしているため、遅くても1時間以上残業する事は少ないです。
Q:「土日、休日、研究日」について教えてください。
シフト制のため土日祝日は仕事の時もあります。希望で休みにすることも可能です。
研究日も基本的には設定されていません。
Q:「寮の有無」「住環境」「住居エリアの指定有無」などの住居に関する情報を教えてください。
寮はありません。春日市は福岡の中心地である天神、博多が近く程よく田舎なので住みやすいです。住居エリアの指定はありません。
Q:「見学に適した推薦曜日とその理由」また、「見学時にここを絶対見た方がいい場所や人」を教えてください。
見学に適した日はとくには無いと思います。いずれの曜日も同程度に搬入件数があると思われます。
ER内やICUを見た方が良いかと思います。
Q:どのような後期研修医に来てほしいですか。
救急をしたい、興味がある方には誰でも来て頂きたいです!