12月09日

尾張健友会千秋病院

  • 総合診療科

チアキビョウイン

病院画像1 病院画像2
病院区分 市中病院
住所 愛知県一宮市千秋町塩尻字山王1 
最寄駅 名鉄犬山線・岩倉駅
募集人数 2名
病床数 294床
当科常勤人数 23名
当科当直回数 4~5回/月
募集科URL https://www.chiaki.com/pa...

『診療科の自慢 ~プログラムの特徴~』

地域密着型のケアミックスの病院であり、急性期から回復期、慢性期を学べ、退院後は在宅訪問を行い、患者さんに寄り添いながら入院から退院まで、そして在宅医療と一通りの医療と介護を千秋病院では学べます。

『診療科の自慢 ~医局(員)の特徴~』

垣根のないアットホームな医局です。科別の医局ではなく、医局は一つのため内科・外科・整形外科・泌尿器科・皮膚科などの医師に相談しやすい環境です。

『診療科の自慢 ~オフの特徴~』

ワークライフバランスはしっかりしています。女性にも働きやすい環境のため、常勤の女性医師は8名在籍しています。夜間・休日のオンコールはほとんどないため、趣味や家族の時間を大切にしながら働くことができます。

Q:「取得可能な専門医」「サブスペシャリティ」について教えてください。

総合診療専門医が取得可能です。

Q:当直/オンコールは「平均的にどの程度の忙しさになるか」、「当直代やその他手当等あれば」教えてください。

当直は週1回で、オンコールはほとんどありません。当直業務は病棟の急変対応、救急外来となります。当直手当、救急外来対応のインセンティブあります。救急外来の頻度は一晩に平均1.5件です。(2021年度)

Q:後期研修中の「外来での指導体制」「フォロー体制」を教えてください。

不明な点は指導医に聞くことができるため、サポートを受けながら経験を積むことができます。指導医以外にも上級医やその他の診療科の医師にも相談できます。また、研修指導委員会を月1回開催しています。

Q:「指導医の指導方法」について教えてください。

マンツーマンで指導にあたりますので、安心して研修していただけます。モーニングカンファレンスで毎朝患者の状態確認し、初めは回診などを一緒に行います。また、指導医からも専攻医に積極的に声掛けをしています。

Q:「他の病院(科)より優れていると思う点」「強い症例」を教えてください。

内科が臓器別に細分化されておらず、患者全体を診ることができます。急性期から回復期、慢性期まで幅広い疾患を学ぶことができるため、複数の疾患を罹患しているケースもあり総合診療を学ぶのに適した環境です。

Q:「この人は面白い!魅力的だ!素敵だ!」と思う人と、その理由を教えてください。

指導医の一人でもある病院長は、患者さんはもちろん医師や事務など多職種のスタッフに至るまで、「目配り」「気配り」「心配り」ができる方です。そのため、安心して研修をしていただけます。

Q:「女性医師にとって働きやすい環境」だと思う箇所を教えてください。

子育てをしながら働くことができるサポート体制があり、実績もあります。産休育休取得や時短勤務はもちろんのこと、当直の免除や院内保育所利用など個人に合わせて柔軟に対応しています。

Q:「アルバイト(外勤)」について教えてください。

アルバイト(外勤)については原則不可としております。

Q:「学閥の有無」「過去の採用実績」「医局員の出身大学」を教えてください。

学閥は特にありません。出身大学は様々です。(名古屋大学、岐阜大学、愛知医科大学など)

Q:イベント(飲み会)について「どのタイミング」で「どのようなイベント(飲み会)」があるのかを教えてください。

新年会・忘年会・歓迎会・各病棟の飲み会があります。新年会で趣味のダンスを披露したり、数名の医師がものまねカラオケを披露したこともあります。現在は新型コロナ感染症対策のためイベントは控えています。

Q:「1週間の勤務日数」「何時くらいまで勤務」しているか教えてください。

勤務日数は週5日(4週8休制)です。19時にはほとんどの医師は帰宅しています。

Q:「土日、休日、研究日」について教えてください。

週5日(4週8休制)のため、日・祝日は休みとなり、土は勤務のある日があります。

Q:「寮の有無」「住環境」「住居エリアの指定有無」などの住居に関する情報を教えてください。

病院から徒歩5分に無料で利用できる医師用マンションがあります。医師用マンションを利用されない場合は住宅補助があります。住居エリアの指定は特にありません。

Q:「見学に適した推薦曜日とその理由」また、「見学時にここを絶対見た方がいい場所や人」を教えてください。

見学したい日程や診療科などをお伝え頂ければ、希望に添える曜日をご案内します。また見学の交通費は一部補助がありますのでお尋ねください。

Q:どのような後期研修医に来てほしいですか。

千秋病院の理念は「地域とともに歩む、みんなの病院」です。「病気だけを診るのではなく、人を診て、背景(環境)の問題にきづく」ことに少しでも興味があれば、ぜひお気軽に見学へ来てください。

Q:学会費・出張などについて、教えてください。

2学会まで年会費は病院負担です。出張については、2回まで参加費、交通費、宿泊費等を病院負担とします。

Q:福利厚生について、教えてください。

「患者さんの病気を治すなら、自身が健康でなければならない」という考えで、医療費全額補助となっています。もちろん他病院の医療費も補助対象です。

お電話での問合せ月-金 10:00-17:00

03-3292-3896

ページの先頭へ