Q:「取得可能な専門医」「サブスペシャリティ」について教えてください。
消化器外科専門医を取得することが可能です。
Q:当直/オンコールは「平均的にどの程度の忙しさになるか」、「当直代やその他手当等あれば」教えてください。
外科の当直は、月5回程度当てていただいています。
主な業務は、救急からの入院依頼の対応と病棟管理となっています。
救急車搬入も夜間walk-inも多いため、充実した当直となります。
Q:後期研修中の「外来での指導体制」「フォロー体制」を教えてください。
不明な点がある場合にはすぐに上級医に相談することができ、1人で悩むことがありません。
たとえ夜間であっても相談症例があればすぐに相談することができ、研修しやすい環境です。
Q:「指導医の指導方法」について教えてください。
当院は、若手に積極的に執刀させようという雰囲気があり、症例に困ることはありません。指導医は常に助言をくれますし、フォロー体制も充実しています。
Q:「他の病院(科)より優れていると思う点」「強い症例」を教えてください。
救急車搬入件数は日本の中でも有数であり、外傷手術含め緊急手術となる症例が多いです。
定期手術の中に緊急手術が入るので、体力的にきついときもありますが、同時に面白くもありとても充実しています。
Q:「この人は面白い!魅力的だ!素敵だ!」と思う人と、その理由を教えてください。
乘富院長です。院長業務も行いつつ、外来も手術もパワフルにこなされています。
私たち若手医師の相談に対して真摯に向き合っていただき、丁寧にご指導頂いてます
Q:「女性医師にとって働きやすい環境」だと思う箇所を教えてください。
24時間対応の託児所の利用や病児保育も可能です。
Q:「アルバイト(外勤)」について教えてください。
当院ではアルバイトは禁止しております。
その分、給料は多く頂けるので外勤に行く必要性もありません。
Q:「学閥の有無」「過去の採用実績」「医局員の出身大学」を教えてください。
当院は、福岡大学の消化器外科と提携を組んでおり、外科の医局員の約半分は福岡大学の先生です。学術的な側面のサポートも行っていただけるので、アカデミックな面でも不安な要素はありません。
Q:イベント(飲み会)について「どのタイミング」で「どのようなイベント(飲み会)」があるのかを教えてください。
コロナ禍であり、大々的な飲み会などは行えていません。
Q:「1週間の勤務日数」「何時くらいまで勤務」しているか教えてください。
勤務日数は平日5日間と土曜半日です。夜は17時に帰れる日もあれば、
緊急手術などの関係で夜遅くまでかかることもあります。
Q:「寮の有無」「住環境」「住居エリアの指定有無」などの住居に関する情報を教えてください。
寮はないですね。住居エリアの指定もありませんが病院の近く(半径5キロ以内)がおすすめです。
Q:「見学に適した推薦曜日とその理由」また、「見学時にここを絶対見た方がいい場所や人」を教えてください。
いつでも来てください。
Q:どのような後期研修医に来てほしいですか。
やる気さえあればどなたでも大歓迎です!