Q:「取得可能な専門医」「サブスペシャリティ」について教えてください。
耳鼻咽喉科専門医の取得が可能です。頭頸部がん専門医、甲状腺外科専門医、アレルギー学会専門医、気管食道科専門医のサブスペシャリティにも対応しています。
Q:当直/オンコールは「平均的にどの程度の忙しさになるか」、「当直代やその他手当等あれば」教えてください。
1年目は当直4回、オンコールはありません。2年目以降から当直3回、オンコール3回程度あります。当直は上級医と行います。
Q:後期研修中の「外来での指導体制」「フォロー体制」を教えてください。
複数の上級医がフォローを行います。
Q:「指導医の指導方法」について教えてください。
早期から処置や手術を経験できるように指導します。本人のやる気と習熟度に応じて、どの程度任せるかは、上級医が判断します。
Q:「他の病院(科)より優れていると思う点」「強い症例」を教えてください。
当院は、他院に比べて幅広い耳鼻科領域の症例が多いため、まっとうな耳鼻科医を目指すために必要な症例数を数多く経験することが可能です。
Q:「この人は面白い!魅力的だ!素敵だ!」と思う人と、その理由を教えてください。
穏やかな人が多く、個々人が魅力的と思います。
Q:「女性医師にとって働きやすい環境」だと思う箇所を教えてください。
当科は半数が女性であり、女性医師にとっても働きやすいと思います。また、院内保育室や女性休養室が整備されています。
Q:「アルバイト(外勤)」について教えてください。
週に1回可能です。
Q:「学閥の有無」「過去の採用実績」「医局員の出身大学」を教えてください。
当科は、当院生え抜きのレジデント、東京大学からの医局派遣の専攻医(出身大学はいろいろです)、他大学の医局からの出身など様々な人財がおります。
Q:イベント(飲み会)について「どのタイミング」で「どのようなイベント(飲み会)」があるのかを教えてください。
忘年会、歓送迎会です。
Q:「1週間の勤務日数」「何時くらいまで勤務」しているか教えてください。
勤務日数は週5日です。手術日である水曜・金曜日は19時過ぎることもあります。
Q:「土日、休日、研究日」について教えてください。
土曜日は月1回勤務があります。土曜勤務日は平日に代休の取得が可能です。日曜・祝日は原則休みです。
Q:「寮の有無」「住環境」「住居エリアの指定有無」などの住居に関する情報を教えてください。
敷地内に単身寮、家族寮があり、また国立などにも借り上げ物件があります。
Q:「見学に適した推薦曜日とその理由」また、「見学時にここを絶対見た方がいい場所や人」を教えてください。
見学は手術日とカンファレンスのある水曜日か金曜日がお勧めです。その他の曜日でも可能です。
Q:どのような後期研修医に来てほしいですか。
まっとうな耳鼻科医を目指したい、やる気のある人に来ていただきたいです。